Aちゃん(小6)
ピアノはいつも楽しくやっています。先生はみんなが楽しくレッスンに来られるように工夫をしてくれています。
なので、毎週ピアノに行くのがとても楽しみです。
Mちゃん(小3)
先生はやさしくて、ピアノのレッスンをする前にいっぱいおしゃべりするのが楽しいです。
練習をしてじょうずにひけるようにがんばります。
Aちゃん(小6)と Mちゃん(小3)の保護者様から
幼稚園生の頃から姉妹でお世話になっています。
うちは姉妹全くタイプが違うのですが、その子その子の性格やレベルに合わせて、いつも楽しくレッスンを進めて下さいます。
先生はとても勉強熱心な方で、研修で学ばれたことをすぐにレッスンに取り入れて下さり、子供達もいつも新鮮な気持ちで楽しくレッスンを受けているようです。
コンテストに参加した際には、より深く、より丁寧にレッスンをして下さり、先生のご指導のお陰で受賞することも出来、娘も一回り成長した様に感じます。
娘は「おばあちゃんになっても黒岩先生にピアノを習いに行く」と言っています(笑)
これからもどうぞよろしくお願いします。
Mちゃん(小4)
黒岩先生はとても楽しい先生です。
曲の表現をたとえてくれる時が私は一番好きです。
保護者様から
楽譜を読む力が付き、ピアノを楽しんで弾いています。
あまり自己主張しない子ですが、自発的に何事も取り組むようになったと思います。
課題曲をきれいに弾き終わり合格がもらえる達成感が嬉しくて、自宅での練習も工夫しながら頑張っています。
Iちゃん(小2)
びじんでやさしくておもしろいところがすきです。
保護者様から
ピアノのレッスンだけではなく、老人ホームでの訪問コンサート、クリスマス会、グループレッスンを毎回楽しみにしています。
色々な体験を通して、引っ込み思案だった娘に積極性が生まれています。
Nちゃん(小1)
ちょっとずつ、じょうずにひけるとうれしい。
しっているきょくがでてくるのでたのしい。
くじびきがたのしい。
保護者様から
メリハリのあるレッスンで楽しく丁寧に教えて下さるので、子供も毎回楽しみに通っています。
自宅でも、練習した日にシールを貼ったり、親のコメント欄があったりと工夫されているので、親子で一緒に取り組んでいます。
Sさん(大人・20代)
主人のすすめで自身の結婚式でピアノを弾くことになり、期間も短いことから教室を探している中で先生のブログを拝見し、ぜひ通いたいと思い申し込みました。
ドレミもわからない状態で、短い練習時間にもかかわらず、快く引き受けて下さった黒岩先生には本当に感謝しております。
笑顔で丁寧に指導して下さるので、楽しく学ぶことができます。
ピアノ・エレクトーン教室は沢山あるかもしれませんが、私は先生に出逢えて本当に良かったです。